2014年10月27日
年内ラス登り?

会社の後輩にアッシーとして使われて(笑)、デイで行ってきました!
奇跡的に超ピーカンで、雨男はどこいったw

朝からの渋滞で出鼻を挫かれ、やっとこ登山口に到着
この時点で縦走はあきらめて、、、、

樹林帯を先頭でグングン進みます
コースタイムの半分でぶっ飛ばしたツケがこの後に

ギリギリ紅葉に間に合いました

ナイスなネーミング「雲海」、ってことは、、、

(゜∀゜)キター!!!!

しかしココからが難所だった(汗
岩場で足がつって、大幅ペースダウンしながらも、

着いたどー!!!
今回はヨメ用のザックを拝借してきました

山頂からはパノラマビュー

槍穂もクッキリ、御嶽は噴煙上がってました

ランチはお手軽ラーメン、あと写真ないですが豚汁も

下山は巨石の上を、ヒョイヒョイと下っていきます

やっと来れた!憧れの「遠い飲み屋」
ドライバーなので炭酸でガマンしましたが、ボトルキープもできるらしい・・・

テン場はフラットで広々、次回来るときはテン泊装備で飲み散らかしてやろうw
おわり
Posted by myacti at 20:39│Comments(6)
│trekking
この記事へのコメント
myactiさんってそう言えば雨男だったんですか??
レポ見る限り全然そんな感じでは無いような・・・
どう考えても私の方が降水確率高いです!
って自慢できませんが・・・
しかし、こんなところを日帰りでサクッと行ってしまうとは・・・
素敵です!!
レポ見る限り全然そんな感じでは無いような・・・
どう考えても私の方が降水確率高いです!
って自慢できませんが・・・
しかし、こんなところを日帰りでサクッと行ってしまうとは・・・
素敵です!!
Posted by ZABU
at 2014年10月28日 12:14

めちゃ晴れてる〜!
最近の好天率は目を見張るものがありますねw
編笠山の山頂ってこんなに景色良かったんですねw
8月登った時はガスでみえませんでした(涙)
押手川からの登り、ツライですよね...
子供背負って登ったら、2週間くらい腰痛めましたもん(笑)
最近の好天率は目を見張るものがありますねw
編笠山の山頂ってこんなに景色良かったんですねw
8月登った時はガスでみえませんでした(涙)
押手川からの登り、ツライですよね...
子供背負って登ったら、2週間くらい腰痛めましたもん(笑)
Posted by u10
at 2014年10月28日 18:20

>ZABUさん
これまでは、前もって予定入れると、
その日に合わせて予報が崩れるというパターンで・・・
最近は直前に完全晴れ予報じゃないと外出しません(笑
これまでは、前もって予定入れると、
その日に合わせて予報が崩れるというパターンで・・・
最近は直前に完全晴れ予報じゃないと外出しません(笑
Posted by myacti
at 2014年10月29日 18:17

>u10さん
そろそろ、このブログのサブタイトル変えちゃいましょうかねw
あの登りを背負ってですか!ってことはハシゴも!?
とても真似できません!
そろそろ、このブログのサブタイトル変えちゃいましょうかねw
あの登りを背負ってですか!ってことはハシゴも!?
とても真似できません!
Posted by myacti
at 2014年10月29日 18:26

すげえええ!
こんなステキな飲み屋さんが!
帰国一発目はここでww
二次会はテントで決まりですね。
こんなステキな飲み屋さんが!
帰国一発目はここでww
二次会はテントで決まりですね。
Posted by はに at 2014年11月01日 02:23
>はにちゃん
しっかり下見しといたから!
焼酎持参でよろしく!!
しっかり下見しといたから!
焼酎持参でよろしく!!
Posted by myacti
at 2014年11月02日 12:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |